




税理士:岡本 英樹
公認会計士:曽根 康正

税理士:西川 正起
税理士:舩田 卓
あなたの会社を
経常利益1,000万円以上
自己資本比率50%以上に
導く会計事務所
会社の持続的な成長や
安定性を追求します。

本業以外も反映された事業全体で得た利益。臨時的な利益や損失を含まず、企業の経営成績を最も把握しやすい数字です。

返済不要の自己資本が資金調達の何%を占めるかの比率。会社が倒産しないか安定性を判断する数字です。




※記載されている実績は2023年7月現在の数字です。※コロナ禍の改善実績は2020年12月~2023年3月迄で数字が改善、または悪化した経営状況が回復したお客様の数です。
あなたの会社を変える税理士顧問!
まずはお問合せから

税理士にこんな
不安ありませんか?
税理士は税金の専門家であり経営者のサポートを行いますが、同じサービスを同じクオリティで提供しているわけではありません。しかし税理士は比較しにくいため、税理士の選択はご不安が大きいでしょう。
一度試してすぐ止めるということが出来ないため、ご自身が税理士に求めるものを明確にされて選択されるのが望ましいです。安さなのか、専門性なのか、事業成長なのか等、契約後に後悔されない様にご検討ください。
こんな方はご検討ください
- 経営状況や申告内容について分かりやすい説明が欲しい方
- 困った時はすぐに相談して返答が欲しい方
- 事前にリスクとリターンを数字化して分析したい方
- 定期的な数字報告によって自社の経営状況を分析したい方
- 経営関係の知識を身に付けたい方
- 経理を含めた関連業務のIT化を検討している方
会社の安定を実現するSMCの
「確かな税務サービス」は
快適な経理環境と相談体制を実現!
SMC税理士法人では当たり前のことを当たり前に行った上で、お客様が成長や安定性を追求するためのサービスを提供しています。
例えば「月次試算表をきちんと翌月に出す」これが出来ない会計事務所が多い中、SMC税理士法人では期日厳守はもちろん、決算期日前にも事前予測を行い納税予想額をご説明することで、経営状況を的確に把握し余裕を持って改善行動の相談・実行を行うことが出来ます。
決して遅れないタイムリーな月次試算表報告で、スピード感のある経営!
月次試算表の報告期日厳守
月次試算表で出来ること

- 予算比較との比較で必要な修正や改善
- 潜在的なリスクの早期発見と予防
- 金融機関等からの信頼性アップ
- 数字予測によるキャッシュフロー管理
- 税務上のリスク軽減と節税対策etc…
税理士からの試算表の報告は当たり前のことですが、その当たり前が出来ていない事務所があることも事実です。
試算表には決算のミスを防止する役割もあります。試算表が徹底出来ていないという事は、その分その税理士の信頼性にも関わります。また経営状況の把握の遅れによってリスクや事業計画の管理が出来なくなる危険もあります。
契約期日を厳守するから早めの対応で余裕をもった経営ができます!
決算報告は決算日明け50日以内、経営判断や融資に有利
決算スケジュール(法人3月決算)

余裕を持ったスケジュールで経営改善のアドバイスと共にご報告するため、快適且つ安定した経営判断が行えます。
時間的にも作業的にも余裕があるため、税金対策も経営対策も可能です。
スピーディーに信頼性の高い財務情報をお渡しすることで対外的な取引や資金調達を有利にすることが可能です。
クラウド会計や共有ツール、チャット相談、web面談を活用することで経営者の時間を守ります!
ITに強く、相談や資料やり取りをwebで完結可能

経営者に本業に集中して頂くために、SMCとのやりとりの手間を最小限にしています。
ご相談はチャットやweb会議で対応可能な上、クラウド会計やネットバンキングなら資料自体も最小限に。提出書類もデータでやりとり出来るから、経理に掛かる時間が短縮できます。
数字に基づく納税と節税対策・消費税の選択、経営改善のアドバイス!
お客様1社に対して複数人の担当者が対応

快適な相談体制のために業務でもチャットでもお客様に対して複数のスタッフが付いており「この担当者大丈夫なのかな?」という心配がありません。
また担当者が複数いることでチャットでのご質問にもスピーディーに対応できる環境を整えております。
融資を受けやすい金融機関向けの決算書作成
正しい節税提案で利益を最大限に増やす経営アドバイス
経費増加節税による利益減少

経費増↑=利益減↓
税金を払いたくないばかりに利益を減らすと、結果的に儲けが少なくなるため、本末転倒です。
会社の節税には「経費の増加」と「優遇税制・税額控除」がありますが「経費の増加」は利益が減少するためSMCでは「優遇税制・税額控除」をお勧めしています。
しかし制度を把握して申請しなければ節税効果を受けられません。SMCでは有識者の複数チェックで「優遇税制・税額控除」を見落としません。
税理士や金融機関OB、会計専門学校の元講師が行うセミナーを多数開催!
豊富な情報提供で経営を学べる環境が整っている

セミナーや経営塾以外にもお客様に情報を届ける為、無料での情報発信を行っています。様々な情報を専門家が選別し噛み砕いてお伝えするので、経営初心者からベテラン経営者までご活用いただける内容となっております。
現在はチャット・メルマガ・LINE・Youtubeといった媒体を利用しており、気軽に情報を受け取って頂けます。
あなたの会社を変える税理士顧問!まずはお問合せから
SMCが推進する会社安定成長の指標
「経常利益1,000万円以上」
「自己資本比率50%以上」とは?
“経営”で出した利益
経常利益

本業以外も反映された事業全体で得た利益。臨時的な利益や損失を含まず、企業の経営成績を最も把握しやすい数字です。
返済不要な資本の比率
自己資本比率

返済不要の自己資本が資金調達の何%を占めるかの比率。会社が倒産しないか安定性を判断する数字です。
あなたの会社の
「経営成績と倒産リスクを示す指標」
です。

当たり前の事を当たり前に!
確かな税務サービスを提供
的確な経営判断を可能にする期日厳守
SMCではご契約に基づいて毎月~年1回定期的に試算表を作成し必ずスケジュール通りに試算表をお渡ししており、 決算期日を前に事前予測を行い納税予想額をお知らせします。
内容に関しても複数名の有識者チェックが入った品質の高い試算表や決算書で、月次レベルで決算がブレない処理をしております。納税期限ギリギリのご報告はいたしません。 決算3ヵ月前に着地予想利益や税額算出、資金を減らさない節税対策を行います。
早めの節税対応、納税資金確保で、余裕を持った判断対応を行って頂いております。
お客様にとって最適な節税と決算書を保証
所得拡大税制や各種税額控除、消費税の有利判定など専門的知識からお客様にとってもっとも税金が少なくなる方法により法人税、消費税の計算を行っております。決算書は社内で2重3重にチェック及び会議にかけ、お客様にとって適切な決算書及び税金を保証しております。 また、金融機関と融資のお取引があるお客様や今後お取引の可能性から、金融機関向けの決算書の作成を心がけております。
SMCがお渡しする”適切な決算書”

正確性の担保
体系化されたチェックシートや有資格者による品質管理、複数人による検討会を経た決算書をお渡ししています。

有利判定で節税
優遇税制や控除、消費税の有利判定は自己申告での適用がほとんどです。これらを漏らすことなく活用しています。

最大限の利益
税金を払わないために利益を減らすのではなく、税金を支払った上で最大限に利益を出す経営を推奨しています。

使途不明金を作らない
決算書の使途不明金は不正や不適切な経営を疑われる原因です。SMCでは対外的に有利な決算書を作成します。
ITに強いからできる!
経営者の時間を減らなさい
IT化で経理や税理士に関わる手間を削減
帳簿のつけ方、書類の保存方法、経理の行い方、弊社とのやり取り方法等をご契約後3カ月間無料でご指導いたしますので、手間と時間の掛からない経理方法を習得して頂けます。
またSMC税理士法人は直接面談不要なwebツールを採用し、社内はペーパーレス、クラウド会計導入支援の実績も豊富な業界でもITに強い会計事務所です。
日々の相談はweb面談をする必要もなくチャットで24時間相談可能なので気軽にご相談頂けますし、クラウド会計を導入されれば格安での税務顧問契約が可能です。 通常の顧問契約と比べ安価で作業量が少ない上に、税理士に頼らずいつでも経営状況の把握が出来る様になります。
クラウド会計の公認会計事務所


経理だけでなく経営も効率化できるクラウド会計に対応しています。銀行・POSレジとの連動で入力や仕訳の自動化が可能です。
公認会計事務所だから導入も運用も安心。使い方の初期指導や、既存データの移行も担当者が無料でサポートします。お客様のニーズに応じ、弥生会計、MFクラウド会計、freee、勘定奉行など幅広い会計ソフトに対応しています。
複数のITツールで、相談や資料のやり取りを時短

ビジネスチャットやweb会議ツール、クラウド資料共有ツールを使用して、相談ややり取りの手間とタイムラグを短縮しています。本業に忙しい経営者でも他の事務所に比べてストレスのない経理環境が実現できます。
あなたの会社を変える税理士顧問!まずはお問合せから

税務調査で税務署に負けない!
正しい納税を前提にお客様を守る
交渉を根拠づける事前準備と、しっかりした主張
SMC税理士法人では正しい納税の為に、税務署に迎合することなく折衝を行います。
弊社スタッフには税務署OBがおります。そのため、税務調査の事前対策から調査後の対応についてもお客様にとって最善の方法で税務署に対応いたします。税務調査当日は弊社スタッフが同席し、調査員から税金に関する専門的な質問に関してもお客様に代わって対応しますので、安心して税務調査に対応して頂けます。
解釈で判断が変わる部分を交渉
問題なし
誰が見ても見解が一致しているため指摘されたとしても跳ね返せます。準備も簡単です。
グレーゾーン
解釈によって結果が変わります!事前に根拠を準備することで指摘と対等な交渉が発生します。
問題あり
間違いなくアウトなので反論の余地はありません!ペナルティを受けるしかありません。
グレーゾーンは解釈次第で是認も否認も可能性がある部分です。もちろん調査官の言いなりならペナルティとなる場合が多いです。是認させるために必要なのは根拠となる証拠書類等です。交渉を行う大前提として根拠が無ければその指導を受けるしかありません。逆に言えば根拠が準備出来れば指摘も怖くありません。
経営改善の具体的アドバイス!
数字の結果と予想に基づいたご相談
納税・節税対策、消費税の選択、経営改善等をご提案
複数の有識者チェックが入った品質の高い報告書類をもとに、決算報告時・月次試算表ご提出時に経営に関するアドバイスを行っています。
経営状況に合わせて借入や保険の相談、新規事業の参入、事業承継などの相談はもちろん、売上や利益の推移に合わせて、今期の予想に基づく納税と税金対策、消費税の選択、経営改善のアドバイスをします。
経営に必要な絶対数値からロジカルに判断することで、最小限のリスクでの経営が可能になります。
経営のことを何でも質問できる環境

公認会計士・税理士・中小企業診断士・税務調査士・相続診断士・税務署OB・金融機関OBなどの各分野の専門家が多く在籍し、豊富な知識と経験で経営の悩みを解決しています。
全国各地、提携する士業ブレーンの豊富さも強みです。
外部ブレーン:弁護士、司法書士、不動産鑑定士、社会保険労務士、中小企業診断士、土地家屋調査士、一級建築士、行政書士、宅建建物取引主任、監査法人
規模が大きく様々なサービスをご提供
SMC税理士法人は100人規模の税理士法人であり、多くの提供サービスが存在しています。内外に様々なブレーンを抱えているため、毎回専門家を調べて探すなどと言った手間もありません。一つの窓口で様々な対応を行っています。
あなたの会社を経常利益1,000万円以上
自己資本比率50%以上に導きます!
SMC税理士法人の税理士顧問契約は適切な財務データの収集と分析により、税務戦略の策定や節税対策の提案でお客様の経営をサポートしています。コロナ禍でも300社以上の経営改善実績があり、持続的な成長や他社との競争優位性を確立したい方におすすめです。
専門知識と豊富なサービス提供により、SMCはお客様の成功と成長に貢献しています。

あなたの会社を変える税理士顧問!まずはお問合せから

初めてでも快適な経理環境と気軽な相談
SMC税理士法人の税理士顧問サービス
全てweb上での完結も可能
初期指導(3ヵ月間の経理指導)
初期指導のサポート内容

- 各種帳簿テンプレートお渡し
- 経理準備、帳簿記帳マニュアル
- 月次資料確認書マニュアル
- クラウド会計使い方指導etc…
帳簿のつけ方、書類の保存方法、経理の行い方、弊社とのやり取り方法など、ご契約後3カ月間ご指導致します。必要な書類や手順を一からご説明するので、初めての経営でもご安心ください。
また、マネーフォワード、freeeといったクラウド会計の導入指導も行っております。
月次打合せ

契約に応じた定期的な打合せを、スケジュール厳守で行っています。
定期的な試算表の確認や相談を行うことで、経営成績や財政状況に関する情報を整理し、望ましい経営判断と行動に活用することができます。定期的な数字を確認することによって節税対策や融資が受けやすくなる利点もあります。
決算資料提出

チャットやクラウドツール、郵送で書類を共有します。必要な書類は全てwebでやりとりすることも可能です。
特にクラウド会計ソフトやネットバンキングを使用しているなら書類自体も最小限です。手間や負担の掛からない経理方法のご指導を行っていますので、快適な経理環境づくりをサポートいたします。
決算報告

SMCでは決算報告は決算日明け50日以内に行います。
その時にお渡しする資料はお客様にとって最適な決算書となる様、2重3重の専門家チェック及び会議をクリアした高品質の決算書をお渡ししています。
また金融機関と融資のお取引があるお客様や今後のお取引から、金融機関向けの決算書の作成を心掛けています。
納税

SMCでは決算の約2ヵ月前に着地見通しをご報告しているため、納税の約3か月前には納税額を予想できます。
納税額は、所得拡大税制や各種税額控除、消費税の有利判定など専門的知識から、お客様にとって最も利益を出した上で税金が少なくなる方法により法人税、消費税の計算を行っております。

経営サポートなら何でもおまかせ!
私たちは、ただ税金の計算をするだけでなく、経営分析や資金計画の策定、資金調達や事業承継・M&Aなどお客様の経営の役に立つことはなんでも積極的に取り組んでいくことで、会社が継続するお手伝いをしたいと考えています。
相続サービス
事業承継ではM&A等の親族外承継から家族に相続させる親族内承継まで、お客様の希望に合わせた事業承継をご提案。 個人相続では生前に出来る対策で相続税を減らしたり、残される方への事前対策から、相続した遺産が基礎控除範囲を超えている場合に相続税申告書を作成、申告まで行います。
経営コンサルティング
利益の最大化、経営課題の解消を行う為、単年度計画、中期計画、アクションプランを作成し実践、毎月のモニタリングを通して経営の基本となる経営サイクルPDCAの確立をして経営の目標達成をサポートします。
保険提案
なんとなく契約・解約を繰り返し、解約したら何故か納税が発生したり…そんな状態の方はすぐにご相談ください。現状と解決方法を分かるまでご説明いたします。
法人化サポート
会社概要の決定・提訴の作成、認証・資本金の払い込み・登記申請書類の作成・会社設立登記を行います。そのまま創業融資サポートも行えますのでスムーズです。
融資・資金繰り
申請要項の確認や必要書類の準備を行い、金融機関融資や自治体などから資金を調達。 資金の出入りをチェックして不足しない様に返済の調整を行います。
補助金・助成金
会計事務所が補助金・助成金へのチャレンジをサポートします。事業計画書を含めた申請書類の作成サポートも行いますので、ご自身のみでの申請より通過確率を高められます。
経営セミナー
お客様にとって有益な情報発信セミナーをはじめ、がっつり経営ノウハウを学べる塾まで幅広く開催しております。 Youtubeでの情報発信も行っておりますので、お気軽にご視聴くださいませ。
労務サービス
社会保険労務士が在籍している為、給与計算や社会保険・労働保険手続きのサポートを行っています。
労務問題の解決に強みがあるので、経営者の味方としていつでもお気軽にご相談ください。
あなたの会社を変える税理士顧問!まずはお問合せから
快適な経理環境と各種専門家による問題解決で
多数の経営改善実績があります!

医療法人ブレイングループ長谷川 嘉哉様
社名 | 医療法人ブレイングループ |
---|---|
業種 | 医療業 |
会社HP | https://brain-gr.com/ |
当たり前の事を、当たり前にしてくれる
経営者は何があっても常に心配なわけですよ。黒字だったら「これで足りるんだろうか?」赤字だったらもっと心配です。
ですが、経営計画で予想していたのであれば、苦になりません。今月は想定していた赤字だったんだ、逆に黒字であれば、予想していたよりも多いのか少ないのかまで理解できるようになり、本当に安心できます。

株式会社近藤印刷近藤 起久子様
社名 | 株式会社近藤印刷 |
---|---|
業種 | 印刷業・印刷加工業・印刷関連サービス業 |
会社HP | https://www.noah-digital.co.jp/index.html |
案件に応じた専門家が対応してくれる
親身になってくれることが一番嬉しく、ありがたいと思っています。
自分達だけで様々な事を考えていると視野が狭くなり、自己満足に陥ってしまいますが、沢山の会社を見ていらっしゃる先生の客観的な意見が、非常にありがたいと思っております。
またSMCは専門家の集団なので、「このようなことで困っている」と伝えると、すぐに「後ほど専門家から連絡しますね」と対応していただける事も安心材料です。

AMAペットライフケア株式会社関 悠佑様
社名 | AMAペットライフケア株式会社 |
---|---|
業種 | 獣医業・動物取扱業 |
会社HP | https://www.ama-ah.com/ |
資料共有や回答のスピード感
SMCの皆さんは真摯に仕事に向き合っている印象が強く、仕事をお願いしていて、とても安心出来ます。
業務もデジタル化が積極的に進められていて、資料の共有や、質問もチャットワークで気軽に質問してすぐに回答が返ってくるので非常に助かっています。

社会保険労務士法人とうかい久野 勝也様
社名 | 社会保険労務士法人とうかい |
---|---|
業種 | 士業(社会保険労務士事務所) |
会社HP | https://www.tokai-sr.jp// |
経営者の成長のためのサポート
まずは、SMC自体が事業成長しているという所です。 ITへの投資、採用強化、教育に時間を投入したり、色んなシステム開発をしている姿を見て、「自分達もあのようになりたい」と思う事ができます。また社員の方に質問をすると、明確・明快な回答が返ってくるので結構気持ちが良くて、自分たちもこうなりたいなと思えます。僕自身はなるべく成長し続けている会社とお付き合いしたいという気持ちが強いので、そこが最も良いと思っているところです。
明確な料金体系
月額報酬
記帳報酬 | 月毎の仕訳件数 | 自計化(お客様が入力) | 記帳代行(SMCが記帳) | ||
---|---|---|---|---|---|
弥生会計・MF・Freee | エクセル帳簿 | 手書き帳簿 | 丸投げ | ||
~100 | 5,000円 | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 | |
~150 | 7,000円 | 13,000円 | 18,500円 | 24,000円 | |
~200 | 9,000円 | 16,000円 | 22,000円 | 28,000円 | |
~250 | 11,000円 | 19,000円 | 25,500円 | 32,000円 | |
~300 | 13,000円 | 22,000円 | 29,000円 | 36,000円 | |
~350 | 15,000円 | 24,500円 | 32,000円 | 40,000円 | |
~400 | 17,000円 | 27,000円 | 35,000円 | 44,000円 | |
100仕訳毎に | 3,000円追加 | 5,000円追加 | 6,000円追加 | 8,000円追加 | |
部門加算 | 部門のBS追加なら加算 | 会計帳簿費用×10%×追加部門数 | |||
+ | |||||
インボイス制度 | 原則課税 | 5% | 10% | ||
+ | |||||
試算表頻度割引 | 毎月 | 割引なし | |||
隔月 | 15%割引 | ||||
四半期 | 20%割引 | ||||
半期 | 30%割引 | ||||
期の途中で仕訳数に大幅な変動がある場合は、都度見直しをさせて頂きます。
料金は税抜き表示です
訪問が必要なら加算 | 訪問なし | 無料:zoom、来社は追加料金ありません。 | |||
---|---|---|---|---|---|
毎月 | 12,000円 | ||||
隔月 | 6,000円 | ||||
四半期 | 4,000円 | ||||
半期 | 2,000円 |
12,000円/1回(片道1時間以内を想定)
1時間以上要する場合は、要相談となります。
料金は税抜き表示です
税務相談 | ~3億円 | 10,000円 | |||
---|---|---|---|---|---|
~5億円 | 15,000円 | ||||
~10億円 | 20,000円 | ||||
10億円~ | 応相談 |
予想される相談時間を超過する場合は、追加請求させていただきます。
料金は税抜き表示です
年間報酬
決算・申告業務 | 当期売上高 | 法人税申告 | 簡易課税申告 | 原則課税申告 |
---|---|---|---|---|
~500万円 | 60,000円 | +20,000円 | +30,000円 | |
~1,000万円 | 110,000円 | |||
~3,000万円 | 145,000円 | +5% | +10% | |
~5,000万円 | 180,000円 | |||
~1億円 | 220,000円 | |||
~2億円 | 240,000円 | |||
~3億円 | 255,000円 | |||
~5億円 | 290,000円 | |||
~10億円 | 325,000円 | |||
10億円~ | 応相談 | |||
業種加算 | 製造・建築・医療・飲食・投資業・消費税還付等 | 30,000円~ | ||
県税市税の申告先 | 10件目から | 3,000円×件数 |
業種加算に関しては別途個別にお見積りいたします。
料金は税抜き表示です
Q&A
お客様から良く頂く質問をご紹介します
税務相談や質問に対する対応時間や方法はどのようになりますか?
ビジネスチャットやweb面談でのご相談は原則1営業日以内にチャットでご回答いたしております。
ご質問に対して回答させて頂くのは基本的に営業時間である9:00~18:00となりますが、ビジネスチャットでは24時間いつでもご質問頂けます。
1営業日以内のお返事を徹底しておりますので、経営者のスピーディーな経営判断に貢献いたします。
現在、顧問の税理士がいます。切り替えのタイミングは決算が終わってからが良いでしょうか。
決算が終わってから切り替えるのが一番良いです。
なお、現在の税理士さんと切り替えを早く望まれるのでしたら、決算を待たずにお切り替えください。弊社では、期中に現在の顧問税理士さんから切り替えを行った場合でもすぐに対応できるように専属のスタッフがサポートいたします。
他の会計事務所とどのように違うのですか?
決算が終わってから切り替えるのが一番良いです。
なお、現在の税理士さんと切り替えを早く望まれるのでしたら、決算を待たずにお切り替えください。弊社では、期中に現在の顧問税理士さんから切り替えを行った場合でもすぐに対応できるように専属のスタッフがサポートいたします。
SMCの事務所の所在する県以外の地域にある会社ですが、顧問契約を受けてもらえますか。
全国各地にお客様がいらっしゃいますので喜んでお受けいたします。
弊社にお越しいただくことも可能ですが、移動時間がかかってしまう場合にはWEB会議でご報告やご相談が可能ですので、お申し付けください。
日常も電話やチャットワークにてやりとりができます。
何も分かりません、何を準備すればよいですか。
ご用意頂きたい書類を一覧にしてお渡しします。
必要な書類から経理の方法まで最初の3ヵ月でご指導させて頂いております。クラウド会計の使い方も無料指導を行っておりますので、初めての経営でもお気軽にご相談ください。
代表メッセージ

我々SMCグループは平成元年に創業以来、社外重役の立場から専門的能力を発揮して中小企業を支援してきました。これは今後も変わることはありません。
中小企業自ら専門的能力を持った人を採用するのはとても困難です。しかし、中小企業には専門的知識がないと乗り越えることができない多くの問題が次々と発生します。そこで、SMCグループが各種専門的能力を持った専門家を養成して、社外重役の立場から中小企業を全面的にサポートしていきたいと思っています。そして、サポートした企業が困難を乗り越え成長して、いずれは創業百年企業となっていただくことがSMCグループの切なる願いです。

SMCグループは人(社員)を活かす組織でありたいと願っております。組織が大きくなればなるほど多くの人を活かすことができます。人を活かすためには組織の成長が不可欠です。そのためには社員の成長以上に組織が成長する必要があります。人を活かすことが出来れば、高品質のサービス提供ができ、お客様の企業継続・発展に貢献することができます。人を活かすことが出来れば、社員の物心両面の満足度も上げることができます。
人を活かすためにSMCグループを成長させます。SMCグループを成長させる具体的目標として東海NO.1会計事務所となります。
SMCグループはお客様と共に能力を向上し、成長していく中小企業応縁団です。
SMCグループ代表:曽根康正
SMCグループの全国対応サービス
areaSMCグループは、東京・愛知・岐阜にオフィスを置き、自社ネットワークを展開しています。
会計業界の中では特にITに力を入れている為、完全非対面でのサポートが可能であり世界中どこでも変わらない税理士顧問サービスを提供することが出来ます。
会社概要


SMCグループは全国各地、提携する士業ブレーンの豊富さが強みの一つです。弁護士・社会保険労務士・司法書士・行政書士など20を超える士業と連携を取る事で、お客様の課題解決に全力でサポートしています。
- 名称
-
- 一般社団法人SMCホールディングス
- SMC税理士法人
- 株式会社SMC総研
- 株式会社SMCアカウンティング
- 株式会社SMCマーケティング
- 代表者
- 曽根 康正
- 所在地
-
- 東京オフィス
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-8-2 八丁堀共同ビル 502 TEL:03-6280-3031 FAX:0572-22-0694 - 名古屋オフィス
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-27 大一名駅ビル5F TEL:052-446-5626 FAX:0572-22-0694 - 多治見オフィス
〒507-0041 岐阜県多治見市太平町6-19 SMCビル1F TEL:0572-22-0626 FAX:0572-22-0694 - 中津川オフィス
〒508-0032 岐阜県中津川市栄町2-20 丸山ビル2F TEL:0573-62-3435 FAX:0572-22-0694 - 埼玉オフィス
〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町1-17-9 ルネスカーサ105号室 TEL:0493-59-9427 FAX:0493-59-9428
- 東京オフィス
- 所属団体
協力団体 -
- 公認会計士協会
- 名古屋税理士会
- 日本ファイナンシャルプランナーズ協会
- あんしん経営をサポートする会
- 株式会社エフケイ
- 組織
- スタッフ:93名, 会計士:1名, 税理士:10名, 税理士科目合格:23名, FP:7名
(2023年6月現在)
- SMCグループ
内部ブレーン - 公認会計士, 税理士, 中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー
- SMCグループ
外部ブレーン - 弁護士, 司法書士, 不動産鑑定士, 社会保険労務士, 中小企業診断士, 土地家屋調査士, 一級建築士, 行政書士, 宅地建物取引主任, 監査法人
グループ内企業


SMC税理士法人は税金計算だけではなく経営を良くする事に強い税理士事務所です。会社設立から補助金・融資のサポートや税務調査への対応はもちろんのこと、売上や利益を増やす施策をロジカルに行います。コンサルタントと比べて、潰れない会社にするのが得意なのが税理士です。
SMC税理士法人
記帳などの月次業務や決算書作成・申告といった年次業務など、税務顧問業務を行っています。税務戦略を駆使した会社経営や事業承継を支援しているところに特徴があります。
また、税務調査の対応、クラウド会計導入支援、相続税の申告や生前対策といった相続などのスポット業務も行っています。
株式会社SMC総研
先行経営Tassei(未来の数値、課題、アクションプランを通じ、企業の成長を促す)を中心に、財務コンサル、会社の支出を抑える保険・経費削減のご提案、資金調達サポート、企業型確定拠出年金の導入サポート、経営について学べるセミナー・塾の実施などを通じて、お客様の企業発展に貢献します。
株式会社SMCアカウンティング
「経理担当が急に退職してしまった」「経理作業の手が足りない」というお客様を対象に、SMCアカウンティングから経理のプロが社内の経理に関する業務を代行します。
会計ソフトの入力代行や給与計算代行、支払一覧表作成、請求書発行代行、書類整理、各種納付書・書類作成、売掛管理表作成、買掛管理表作成など対応可能です。
株式会社SMCマーケティング
売上獲得に必要なWebサイト構築・運営、販売促進コンサルティング、 グラフィックデザインの制作、ブランディング、発送や袋・箱詰めなどの作業代行、IT導入支援などの中小企業の経営をサポートする総合デザイン制作会社。高いIT能力を持つスタッフのチームで企業のパートナーとなり、ワンストップで営業拡大をサポートいたします。