VOICE
背中を押してくれる存在
- 株式会社 曽我木材工業
- 代表 曽我ちづる様
- 製造業
どんなきっかけでSMCに出会いましたか?
SMC様との出会いはちょうど3年前だったと思います。父から会社を引き継ぐ際に自分に合った税理士法人を探していた矢先、当時勤めていた社員の紹介でお願いさせていただくこととなりました。
社長業初心者の私にはかなり大きな力となりました。
なぜSMCを選んで頂けましたか?
父から会社を引き継ぐちょうどそのタイミングだったことが一番の大きなポイントだと思います。当時は試算表の数字もわからない状態で、経理の経験はあったものの、いざ代表という目線で試算表から会社の状態をパッと読み解くことができるのか。そんな不安が大きかった中でまずはSMC様の様々なセミナーに参加させていただいたり、実際に経営者の方との交流の場を設けて頂いたり、社長業初心者の私にはかなり大きな力となりました。また担当の税理士の先生には毎月的確なアドバイスを頂き、経営のけの字もわからない私を当時からバックアップして頂いております。
計画に沿って経営ができているか確認することが大変楽しみ
SMCと付き合い、会社・社長が良くなった事はなんですか?
SMC様と出会う前から毎月棚卸と月次決算は行っておりました。先代の父は試算表を見て会社の状態がすぐにわかり、その姿を側で見ていたにもかかわらず正直私にはさっぱりでした。その試算表の数字を分かりやすく、見やすい試算表に毎月SMC様で作成いただき、それを見ながら会社の状態を把握していけることが私にとって大変助けになっております。毎月の先行経営では自分が立てた計画に沿って経営ができているか確認することが大変楽しみでもあります。会社の状態を常に意識し方向性を判断できるのも、毎月しっかりとした体制でサポートをいただいているからこそだと実感しております。
SMCグループへ今後期待する事や思い、メッセージなどをお聞かせください
いつもサポートいただきありがとうございます。経営者として経験が少ない私が会社を引き継ぎ守っていけているのも、常に親身になって的確なアドバイスをいただけるお陰です。5年後の売り上げ目標を大きく掲げておりますが、その目標に向かって進んでいけるのもSMC様のサポートがあっての上だと感謝しております。必ず目標を達成してみせます!!
- 社名
- 株式会社 曽我木材工業
- 業種
- 製造業
- 会社HP
- http://sogamoku.com/
- 自己紹介
- 当社は大手ハウスメーカーの住宅洋室内部造作材(窓枠・ドア枠)の製造を行っております。日々生産性向上を目指し、量産品と多品種小ロット品の二極化生産ラインを実現しております。お客様のニーズに合わせた小回りの利いた生産体制を目指し、価格と機能性を組み合わせたご提案で他社にはない差別化を図り、顧客との長期継続供給を維持しております。常に担当者様やお客様の声を意識し、施工省力化に繋がるご提案をさせていただけるよう誠実な会社を目指しております。