
- SMC税理士法人TOP>
- LP>
- 05-04_融資申請前_本体
2023年1月10日よりコロナ融資返済負担を軽減できる制度が開始
2023年1月10日よりコロナ融資の借換保証制度が開始されました。
借換で再度の元金据置導入や実質的な返済期間の延長が可能となり毎月の返済負担の軽減が期待できます。これにより資金繰りの改善が図られ収支状況が厳しい中小企業の方も安定した経営を実現できる可能性があります。
民間ゼロゼロ融資等の返済負担軽減のための保証制度(コロナ借換保証)を開始します。(中小企業庁)
制度概要
保証限度額 | 1億円 |
---|---|
保証期間 | 10年以内 |
据置期間 | 5年以内 |
金利 | 金融機関所定 |
保証料(事業者負担) | 0.2%等(補助前は0.85%等) |
要件 | 売上または利益率が5%以上減少 など |
その他 |
|
SMCグループではもっと他の方法で返済負担を減らせないか、コロナ融資に加えて新たな融資が受けられないかといったご相談を初回無料で受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
創業融資サービスページはこちら
資金繰りや資金調達でお悩みの中小企業経営者の皆様へ
金融機関OBが御社の資金繰りや資金調達をサポートします。銀行交渉に必要な書類の準備・作成を融資担当者目線でサポートするだけでなく、今後の事業方針や見通しが「しっかり伝わる」融資書類にブラッシュアップするので銀行側の納得感が高まります。又、事業者様の借入や資金繰りに関する状況を綿密にヒアリングし、その上で事業者様にもマッチした今後の資金調達・返済方針をプランニング、無理のない資金調達や返済方法を選択できるように導きます。
「銀行から融資を受けたいがどこに相談したいいかわからない」「どのような融資があるのかよくわからない」「返済額が大きくて今後の資金繰りが大変」といった方は是非、事業者様と金融機関の円滑な金融取引コーディネーターであるSMC税理士法人へご相談ください。
借りる、返す、回すの3種のサポートから選択可能
Service01

借りる:様々な方法から最適な調達方法をプランニング
融資経験豊富な金融機関OB や多様な資金調達経験のある税理士が、御社に合わせた最適なプランニングとサポートを行います。
調達プランニング、必要書類作成支援、調達先対応同席で全面的に支援をするので初めての融資でもご安心ください。また資金調達といっても、融資、出資、社債など様々な方法があります。SMC が企業状況を適切に判断し、最適な調達方法をご提案します。
調達先の実情を知り尽くしているSMCが最善を尽くしますので、調達確立が格段にUPします。
02

返す:自社に見合った返済の最適化
自社の収益力以上の返済金額になっていると黒字でもどんどんお金が減っていってしまいます。そんな事業者様の資金繰りや借入実態を調査し、リファイナンス(借換)や短期継続融資で最適な返済プランニングを提案いたします。必要があれば金融機関OBが金融機関交渉にも同席致しますのでご安心ください。
借入・返済状況を一覧で把握し、リスケジュールを避けて返済を見直すことで返済額が軽減し資金繰りが楽になります。
03

回す:定期的に金融機関交渉が必要な方を徹底サポート
毎月の様に銀行へ説明と資料提出があり困っている方向けのサービスです。金融機関の内情を知り尽くした金融機関OBが、銀行交渉方針や提出資料作成のサポートのみならず今後の資金繰りに関するアドバイスまで行いますので、安心して手間なく銀行取引が行えます。特に短期借入金が複数ある方におすすめで、豊富な経験を持つ金融機関OB や中小企業診断士が金融機関と御社の円滑な金融取引をコーディネートします。
サービス詳細・報酬金額
Fee資金調達サポート内容
融資経験豊富な金融機関OBや多様な資金調達経験のある税理士が、融資・資本などの新たな資金調達に際し必要となる調達先との交渉や必要書類作成の支援を行います。
-
STEP.01
- 調達方針策定
事業状況、相談内容を元に調達方針を決定します。
-
STEP.02
- 必要書類作成
相談しながら作成を行い、ブラッシュアップを行います。
-
STEP.03
- 調達先同行交渉
調達先へ依頼者様と共に訪問し、調達交渉の支援をします。
資金調達サポート報酬
内容 | 報酬金額 |
---|---|
着手金 | 55,000円 |
成果報酬 | 161,000円~(調達額の1~5%) |
サポート期間(目安)1~3ヵ月 |
調達方法、調達金額により料金は変わります。
確実な資金調達をお約束するものではありません。
万一、調達できなくても着手金の返還は行いません。
返済見直しサポート内容
収益に対し返済額が過大な企業様や、短期借入金と長期借入金がアンバランスな企業様に、リファイナンス(借換)や短期継続融資などを使い、リスケジュールにならない返済の軽減をサポートします。
-
STEP.01
- 見直し方針策定
事業状況、相談内容をもとに返済見直し方針を決定します。
-
STEP.02
- 交渉先同行
交渉先へご依頼者とともに訪問し、交渉の支援をします。
-
STEP.03
- 必要書類作成
見直し内容ごとに必要書類が異なるので作成をサポートします。
返済見直しサポート報酬
内容 | 報酬金額 |
---|---|
着手金 | 55,000円 |
成果報酬 | 165,000円~(年間返済軽減額×15%) |
サポート期間2~3ヵ月 |
内容、金額により料金は変わります。
確実な返済見直しをお約束するものではありません。
万一、返済見直しできなくても着手金の返還は行いません。
バンク対応アドバイザー内容
定期的に金融機関から融資用書類の提出を求められている企業様や借り入れ方法に悩んでいる企業様に、金融機関交渉及び提出資料作成のサポートや資金繰り管理支援を行います。
-
STEP.01
- 資金繰り検討会
-
STEP.02
- 銀行用資料作成サポート
-
STEP.03
- 金融機関交渉
-
STEP.04
- 借入一覧・残高推移予定表の作成
-
STEP.05
- 資金繰り相談
-
STEP.06
- その他サポート(別途報酬)
・経営改善計画支援
・バンクミーティング開催支援
・返済額軽減サポート
バンク対応アドバイザー報酬
内容 | 報酬金額 |
---|---|
金融機関交渉及び提出資料作成のサポートや資金繰り管理支援 | 55,000円~(事業規模・借入状況により応相談)/月額 |
借入内容、事業規模により料金は変わります。
交渉や資料作成の助言・サポートはいたしますが代行は行いません。
別途、料金が発生する場合がございます。
融資の流れ
-
STEP.01
- プランニング
現状をヒアリングし、お客様に合った返済計画や事業計画を一緒にプランニングします。
-
STEP.02
- 事業計画書作成
金融機関OBが融資担当者目線で銀行が納得する事業計画作成に導きます。重要ポイントです。
-
STEP.03
- 事前交渉
弊社スタッフが金融機関に対し事前に相談交渉を行います。
-
STEP.04
- 事前打合せ
金融機関との融資面談前に重要事項の再確認を行います。
-
STEP.05
- 融資面談
事前に面談ポイントをクリアするシミュレーションを行い、融資審査通過率を引き上げます。
SMCグループの全国対応サービス
areaSMCグループは、東京・愛知・岐阜にオフィスを置き、自社ネットワークを展開しています。
会計業界の中では特にITに力を入れている為、完全非対面でのサポートが可能であり世界中どこでも変わらない税理士顧問サービスを提供することが出来ます。
- 必要書類
-
- 融資関連書類や決算書等
- その他必要書類
- 実施期間
- 1ヵ月~
契約により異なります
- 料金概算
- プランによって変動します